・退職代行サービスを利用する時の流れ
・退職代行を実際に利用する時の相談方法
当日の朝でも会社をバックレずに即日退職出来る退職代行サービス
名前を聞いたことがあって使ってみたいと思っても実際にどうやって利用すれば良いんだろう?と不安になっている方も居ると思います。
この記事では、実際に退職代行サービスを利用する時の流れや、利用する時の相談方法について解説します。
この記事を読めば、退職代行サービスを使って退職するのはこんなに簡単なんだ!と分かると思います。
退職代行サービスは何をしてくれる?
退職代行がどんなものかについては他記事で解説しているので、何をしてくれるのか概要だけ簡単に説明します。
退職代行はあなたの代わりに会社に退職の申し出をしてくれる代行業者です。
会社とのわずらわしいやり取りは退職代行サービスが全てやってくれるので、あなたは会社の人間と直接連絡を取る事なく今の仕事を退職する事が出来ます。
利用した当日にそのまま退職出来て、もう会社へ行く必要も無くなるという事がメリットです。
近年では、ブラック企業やなかなか辞めさせて貰えない仕事を抜け出す為に利用する方が急激に増加しているサービスです。
退職代行がどんなものか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
・会社をバックレる位ならお勧めの退職方法があるという事 ・会社をバックレずに辞める方法 ・退職代行サービスとはどんなものか 会社を辞めたいけど辞められない、バックレるくらい辛い。 バックレたら給料が貰えるのか不安。 […]
退職代行サービスへ相談した時の流れ
実際に退職代行サービスに相談してから退職するまでの基本的な流れを紹介します。
これを読んでもらえれば、こんなに簡単に退職出来るの?と驚く事でしょう。
- 退職代行サービスに相談する
- 退職希望日と要望を伝える
- 料金を支払う
- 退職代行サービスの遂行
- 退職後の後処理
- アフターフォロー
- あなたは晴れて自由の身です
- 転職・引っ越し
以上の流れについて詳しく解説します。
対応が早くて無料で相談にも乗ってくれるおすすめの退職代行サービスはこちらで紹介しています。
・あなたが利用すべき退職代行サービスが分かる! バックレずに会社を即日退職したい!でもどの退職代行サービスに依頼すれば良いか分からない・・・ そんなあなたの為に、おすすめの退職代行サービスをランキング形式で紹介します。 […]
退職代行サービスに相談する
退職代行は実際に利用する前に相談に乗ってくれます。
相談無料の退職代行も多いので、疑問に思っていることや不安な事が有ればこの時点で相談して解消しておきましょう。
相談方法は、電話だけでなくメールやLINEでも受けてくれます。
- 即日退職する事は可能か?
- 対応にはどれくらいかかるのか?
- 有給は消化出来るか?
- 退職金は貰えるのか?
- 退職に失敗する事はないか?
このような事は利用する前に気になると思います。
他にも聞きたいことがあれば事前にリストアップして確認しておきましょう。
退職代行を利用する前に不安を少しでも解消しておくことが重要です。
対応が早くて無料で相談にも乗ってくれるおすすめの退職代行サービスはこちらで紹介しています。
・あなたが利用すべき退職代行サービスが分かる! バックレずに会社を即日退職したい!でもどの退職代行サービスに依頼すれば良いか分からない・・・ そんなあなたの為に、おすすめの退職代行サービスをランキング形式で紹介します。 […]
相談は無料で何回でも出来る
多くの退職代行サービスは何回でも無料で相談する事が可能です。
あなたが納得いくまでとことん相談に乗って貰いましょう。
親身になって相談に乗ってくれることや、素早く返答してくれることも良い退職代行の条件です。
事前に自分の要望を伝えて、実際に対応可能なのかも確認しておくと良いでしょう。
退希望職日と執行日を決め要望を伝える
相談に乗って貰って退職代行を利用する事を決めたら、あなたの退職時の希望を伝えましょう。
- 有給を消化したい
- 退職金を貰いたい
- 何日付で退職したい
- 即日退職したい
- 会社から直接連絡しないで欲しい
- 家族へ連絡しないように伝えて欲しい
- 離職票・源泉徴収票・年金手帳の送付願い
- 未払い金を請求したい
退職代行による通知はあくまでもあなたの代弁なので会社への強制力はありません。
退職代行は出来る限りあなたの要望通りに退職出来るよう動いてくれますが100%会社が聞いてくれる訳ではないと覚えておきましょう。
何月何日付けで退職したいか、いつに会社に連絡して欲しいか、消化できる有給は何日分残っているかなど退職代行に伝えておきましょう。
離職票や源泉徴収票、年金手帳なども今後の転職や手続きで必要になりますので、出来るだけ早く送って貰えるように要望しましょう。
交渉出来る退職代行に頼むと要望を叶えやすい
退職代行サービスは、どこに頼んでもあなたの要望と退職の申し出を会社に伝えてくれます。
しかし、民間企業が運営している退職代行であれば、会社が要望を拒否してきた場合にそれ以上の交渉が出来ません。
民間企業が会社と交渉をしてしまうと、非弁行為になってしまう恐れがあるからです。
労働組合や弁護士が運営している退職代行なら、会社と交渉することも出来るのであなたの要望が可能な限り叶うように交渉してくれるでしょう。
・退職代行サービスの運営業者による違い ・どの運営業者に退職代行サービスを依頼すれば良いか 現在では数多くの企業が存在する退職代行サービスですが、全て同じというわけではありません。 退職代行サービスを運営する業者には民間企[…]
会社が受け入れざるを得ない要望
退職の申し出は2週間前に伝えれば、会社は受け入れなければならないと決まっているので退職すると言われたら拒否する事は出来ません。
退職時の有給消化も同様に、拒否できないと認められている労働者の権利なので会社が拒否する事は無いでしょう。
・退職代行で有給休暇が使えるのか? ・会社が有給消化を断れない理由 ・退職代行で退職金が貰えるのか? ブラック企業からバックレてしまおうかと悩んでいる。 会社から何度も有給を断られている。 退職代行[…]
退職代行の要望には強制力は無いので注意
家族に連絡して欲しくない、直接連絡をし来てほしくない等の要望は、会社に対する法的な強制力があるわけではありません。
離職票や源泉著集票の送付も、要望は聞いてくれますが必ずしもすぐに対応してくれるとは限りません。
手続きが滞ってしまう場合は、後述するアフターフォローで相談に乗って貰いましょう。
未払い金を請求できるのは弁護士のみ
給料や残業代の未払いがある場合に交渉出来るのは、弁護士資格を持った退職代行だけです。
給料は基本的に働いた分は払って貰えるので心配ありませんが、未払い残業代に関しては交渉して貰わないと請求出来ません。
あなたの要望によっては、弁護士の退職代行に依頼する必要があります。
今では弁護士の退職代行サービスも比較的安く依頼できますし、戻ってくるお金も多くなりますよ。
申し込み料金を支払う
相談と要望を伝え納得したら、退職代行の料金を支払いましょう。
ほとんどの退職代行は、銀行振り込みとクレジットカード払いに対応しています。
それ以外にも会社によって電子マネーや携帯キャリア払いに対応しているところも多いです。
全ての支払い方法が使えるわけではないので、自分の使いたい支払い方法に対応しているかも選択肢の一つになります。
利用料金の相場は2万円~3万円の間といったところですが、弁護士に依頼すると安くても5万円~6万円以上かかると思います。
料金が高い分のメリットもありますので、あなたに必要な対応をしてくれる退職代行サービスに依頼しましょう。
後払い対応や返金保証もある
退職代行サービスによっては後払いに対応している会社や退職交渉失敗時に返金保証がある会社もあります。
急な依頼ですぐにお金が用意できない場合でも安心です。
急いでいる場合は銀行振り込みはNG
即日退職や当日の朝の対応を希望している場合は、銀行振り込みでの支払いは辞めましょう。
銀行振り込みは金融機関の都合で15時まで振り込みの確認が取れない事もあります。
支払いの確認が取れないと退職代行も動いてもらえませんので、急いでいる場合はクレジットカードや電子マネーで支払いをしましょう。
退職代行サービスの遂行
要望を伝えて支払いが完了したら退職代行サービスが動いてくれます。
退職が完了するまでは基本的に何もする必要はありません。
会社への連絡や交渉は全て退職代行サービスがやってくれるので、あなたは無事退職が完了するまで待ちましょう。
事前に要望を伝えてあるなら、あなたの要望に合わせて会社と話をしてくれます。
退職代行から途中経過や確認が必要な場合の連絡が来ることもあるので、いつでも連絡を受けられるようにしておきましょう。
退職連絡は10分程度で終わる事も多いので、待たされることはほとんどありません。
ビックリするくらい一瞬で退職出来たという方も多数居ますので、迷っている方は是非相談してみてください。
退職代行で退職失敗する事は有るか
退職代行を使って退職出来ない事はあるのか?と心配する方も多いと思います。
退職代行は退職成功率100%を謡っている会社も多く、労働組合や弁護士の運営する退職代行サービスに依頼すれば失敗する事はほぼありません。
・退職代行サービスを使っても仕事を辞められない事があるのか? ・退職代行サービスで仕事を辞められる理由 退職代行を使っても拒否される事ってあるの?本当に辞められるのか不安 退職代行を利用したいけど、本当に仕事を辞められるの?と[…]
会社や親からの連絡が来る場合がある
前述しましたが、会社からの直接連絡や家族への連絡は拒否しても強制力がありません。
場合によっては着信拒否するような方も居るようですが、退職代行から退職完了の連絡が来るまでは家族や会社の連絡は受けない方が無難です。
退職完了した後の処理
退職代行の対応が完了したら何もしなくていいわけではありません。
退職届けは自分で署名と印鑑を押して会社に郵送する必要があります。
退職届けのテンプレートを用意してくれている退職代行も多いので、それを書き写して送るだけでもOKです。
会社に返却する備品なども郵送すればよいので、準備をしておきましょう。
仕事の引継ぎに関しても行う義務は無いので、義理を果たすのであればメールや書面で引継ぎを行う事を伝えましょう。
退職後に必要なやり取りも、退職代行が伝えてくれますので基本的に心配する必要はありません。
書類の送付などが遅れる事がありますので、後述するアフターフォローを利用しましょう。
退職代行後のアフターフォロー
退職代行は退職代行成功後のアフターフォローをやってくれる会社も多いです。
退職後には、離職票や源泉徴収票がなかなか届かない、会社に預けてある年金手帳が返却されない等のトラブルがあります。
退職代行を使って即日退職した場合、会社に連絡をするのも気が引けると思いますので退職代行のアフターフォローを利用して確認して貰った方が気が楽です。
これは、退職代行を使ったからということは関係なく、手続きが遅い会社も多いものです。
他にも会社への返却物や私物の回収などについても会社に確認を取ってくれるので、アフターフォローが必要な場合はお願いしましょう。
転職や引っ越し、失業保険のサポート
退職代行によっては、退職後の転職や引っ越し、失業保険の申請方法など退職が初めての方に向けてサポートを行ってくれる会社もあります。
サポート内容は依頼する退職代行サービスによって違いますが、このようなアフターフォローを含めて依頼する会社を決めるのも良いでしょう。
退職後にやる事
晴れてあなたは会社から解放され自由の身になりました。
おめでとうございます。
ゆっくり休みたい人も居るでしょうし、すぐに次の仕事を見付けたいと思う方も居るでしょう。
ここからは、退職後に全ての人が必ずやるべき事を紹介します。
退職が初めての経験で、退職後に何をすれば良いかわからないという方も多いと思います。
退職後にどうするかまだ決まっていない場合でも、以下の事は必ずやっておいた方が良いです。
- 失業保険の給付金受給申請
- 国民健康保険への切り替え
- 転職エージェントへの登録
- 引っ越しが必要な場合はすぐに
失業保険の給付金受給申請はすぐに行おう
退職したら失業保険の給付金申請を必ず行いましょう。
離職票があれば、地域で指定されたハローワークで申請できます。
給付金が貰える条件は、12カ月以上雇用保険に加入していた期間がある場合のみですが、仕事が見つからなかった場合に給付金で最低でも90日以上お金が貰えます。
早期に仕事が見つかった場合でも、祝い金として給付金で貰える予定額の60~70%のお金が貰えます。
多くの会社は離職票や雇用保険証と一緒に申請方法が送られてくるので、その書類を見れば問題なく申請できると思います。
ハローワークでも申請方法について説明して貰えますので問い合わせてみるのも良いでしょう。
退職代行サービスのアフターフォローで、失業保険の給付金申請をサポートしてくれる会社もあります。
離職票が届かないと申請は出来ないのですが、2週間以上経過すれば離職票が無くても離職を証明することで仮申請が出来ます。
申請が遅くなると給付金の受給や、再就職手当を受け取れる条件を満たすのが遅くなってしまうので早めに申請する事をおすすめします。
離職票が届かない場合があるので、早めに送って貰えるように会社に要請しましょう。
これも、退職代行のアフターフォローで会社に確認してくれる企業もあります。
ハローワークにも登録しておこう
失業保険の給付金申請を行うときに、ハローワークにも求職者として登録ができますので必ずやっておきましょう。
失業保険給付金を受け取るためにも、就職活動や職業相談の履歴が必要になるのでこれは必須です。
ハローワークに職歴や希望の業種を登録しておけば、企業側から面接のオファーが来ることもあります。
国民健康保険への切り替えを行う
会社で雇用されている時は、社会保険に加入しているので問題ないのですが、退職日から社会保険証が使えなくなってしまいます。
万が一休職中に病院に行く必要があると、保険が使えなくなってしまうのですぐに国民健康保険に切り替える手続きをしましょう。
必要なものは、印鑑・マイナンバーが分かるもの・顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカードか免許証)・離職日が確認できる書類(退職証明書・離職票・健康保険資格喪失証明書)です。
混んでいなければ30分程度で手続きは終わりますので、早めに国民健康保険に切り替えを行いましょう。
転職エージェントへの登録は早ければ早い方が良い
退職後は、ほとんどの方が転職先を探すと思いますが、自分一人で転職先を探すのはもの凄く効率が悪いです。
ハローワークに登録してあるから大丈夫と思っている方も居るかもしれませんが、ハローワークと転職エージェントでは登録されている求人情報が全く違います。
雇用条件の良い求人情報は、ハローワークやネットの広告よりも転職エージェントの方が多く揃っていますし、登録した人しか見られない非公開の求人も多いです。
転職エージェントに登録しておけば、職歴と希望職種を登録しておくだけであなたに合った仕事や企業側からオファーが合った仕事を紹介してくれます。
転職のアドバイスや面接サポートもやってくれるので、すぐに転職するつもりが無い方でも出来るだけ早く登録しておいた方が良いです。
転職エージェントは会社によって取り扱っている求人や得意な職種が違うので、大手の有名転職エージェント3~4社くらいは全て登録しておくと良いですよ。
また特定の職種に強い転職エージェントもありますので、希望する職種がある場合はその仕事に特化したエージェントに登録するのも必ずやっておきましょう。
登録したからといってすぐに転職しないといけないわけではありませんが、早く行動した方が良い条件の仕事を見付けられる可能性はグッと上がります。
引っ越しの準備は面倒でもすぐにやろう
引っ越しが必要な場合は、出来るだけ早く済ませましょう。
早く引っ越し先を探した方が良い物件が見つかる可能性が高いのはもちろんですが、準備が出来ていないと良い物件が見つかってもすぐに引っ越せません。
退去との準備をしておかないと、余計に家賃を払うことになったり今住んでいるところと引っ越し先で2重に家賃を払う事にもなりかねません。
社宅や寮に住んで仕事をしている場合も、退職したらすぐに引き払わないとならない事が多いです。
退職代行を利用する流れまとめ
細かい説明をしたので少し長くなりましたが、退職代行を利用する時の流れは至って簡単です。
- 無料相談する
- 退職時の要望を伝える
- 退職代行に料金を支払って退職が終わるのを待つ
この後あなたがする事は退職届を送付するだけです。
あなたがやることは
- 退職代行サービスに退職の依頼をする
- 料金を支払う
- 退職後に退職届けや会社の備品を郵送する
たったこれだけでOKです。
対応が早くて無料で相談にも乗ってくれるおすすめの退職代行サービスはこちらで紹介しています。
・あなたが利用すべき退職代行サービスが分かる! バックレずに会社を即日退職したい!でもどの退職代行サービスに依頼すれば良いか分からない・・・ そんなあなたの為に、おすすめの退職代行サービスをランキング形式で紹介します。 […]